SIMetrix/SIMPLIS SIMetrix/SIMPLIS、第3回 次は、このCQ出版の本の、61ページにある例題があるのかどうかを調査。ファイル名で探した結果、ここにあった!開いて、F9を押した結果がこれ。完璧ですね! 本の63ページの結果が完璧に再現されました!で、本を読み進めていくと、65ページにはO... 2025.04.29 SIMetrix/SIMPLIS
SIMetrix/SIMPLIS SIMetrix/SIMPLIS、第2回 これの続き。前回は、北関東の環境にインストールしただけで終了だったが、あっという間に2か月以上経過(^^いろいろ忙しくて、ようやく東京辺境地区の環境にもインストールした。で、ようやく次の段階を考える。まず、このCQ出版の本のうち、紙の本はち... 2025.04.29 SIMetrix/SIMPLIS
測定器 電源と波形発生器を一体化 実は、これを買ってあったんですよ。やはり中国製の激安USB電源基板。なかなか良いスペックで、USBに差し込むと、出力からDC1.2V~24Vが出てくるという。しかもこの大きさとこの値段!こういう実行力は実にすばらしい。技術的には可能でもアメ... 2025.04.06 測定器
測定器 方形波発生器 さっきの続きで、実はこういうのを買ってあったんですよ。激安中国製信号発生器 1Hz〜150KHz デューティサイクル調整可能PWM方形波ボード。お値段と、単機能なのとあとは何と言ってもコンパクトさ!それに惹かれて買ってみた。こんなふうに、い... 2025.04.06 測定器
ロジアナ 激安USBロジアナ、第2回 前回の続き。今は北関東の環境なので、ここでまた最初からインストールしてみる。ところが・・・ドライバをインストールしてからPulseViewを起動するとこういうのが現れた。なので検索すると、こちらのサイト様が。この通り、Microsoft V... 2025.04.06 ロジアナ
DCR DJ-DPS71E というわけで、はじめてリグを出して充電して、全チャンネル受信してみて呼出チャンネル送信してみました。こんなふう。DJ-DPS71Eで、82ch対応、Bluetooth対応機種ということですが、なにしろ今は北関東の現場。なので、いかにも誰もい... 2025.04.05 DCR
DCR 登録状が来たので開設届 ようやく返信用封筒を送ったのが返ってきて、無線局登録状が来たので、開設届を出す段階です。開設届の説明はここですね。で、開設届を電子申請したいのですが・・・総務省のサイトではわからなかったので検索。おお、こちらのサイト様が完璧です。こうですか... 2025.04.05 DCR
ロジアナ 激安USBロジアナをやってみる こことここのサイト様に影響されて、こういう激安USBロジアナを買ってみたんですよ。なんで今からこれをやる気になったかというと・・・このお値段ならば、3つ買ってこちらの北関東・東京辺境・都心部のそれぞれの場所に全部同じ測定器を常備できるのでは... 2025.03.20 ロジアナ
DCR デジ簡(DCR)の電子申請、第4回 たった今、FreeDVの投稿が終わったジャストタイミングでメール着信。おお、デジ簡の審査終了の通知でしたよ。これ。東京辺境地区に戻ったら、封筒を作成して送ることにします。まあ最後は紙なのは仕方ないですね(^^♪ 2025.03.13 DCR
FreeDV FreeDV、第3回。ようやく設定成功 なんとかしてWaterFallを出したい・・・というところから。QEXの本にも載っているが、そういえばまだAudio Configをやってない。そもそも、PCには直にスピーカーとマイクにつながるRealtekのオーディオデバイスと、PCとリ... 2025.03.13 FreeDV