タイマ1/3/5を使う

PIC

どんどん行くよ。380ページの「4-2 タイマ1/3/5の使い方」をやってみる。
385ページの設定はこんなふう。SOSCの設定のところ。

これがタイマ1の設定。同様にタイマ3/5もやる。

これがユーザー処理部。コンパイルしてみると通ったのだが・・・
実機では何も起こらず・・・(-_-;)
うーん。ハードウェアのエラーなのか?こういう時にはハードを自分で組んでるとどっちかわからなくなるよね。MPLABを入れているPCと、オシロスコープ環境が同じ場所にないとこういう時にすごく不便。まあ、いろいろ事情があるんですよ。(^^♪

※追記、オシロスコープさんに、PICのところに来てもらうことができたので水晶周りの波形を見ると・・・なんか発振してない感じ。うーん。組み立てミスなのか?それとも何かの設定ミスなのか?
32kHzの水晶の隣の8MHzのも波形が全く見えないので、単なるイモ半田配線ミスというのも考えにくいかも。近くに、ちゃんと動いてるマイコンの基板で、水晶が載ってるのがあればよいのだが・・・PIC自体15年ぶりというくらいなのでそういうイザというときの残骸ストックは無い状態。こういう時に蓄積が無いと困るんですよね。

さらに追記、一応イモ半田が無いことを確認して、さらに水晶周りの半田を付け直したり。
あと、ここの、

Low-voltage…のチェックを外してもう一回やってみたけど、何も起こらず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました