新しいPIC本の第10章

前回までで、やらない回もあったけれど、9章まで終わったので第10章を読んでみる。

まずはCLCモジュール。これって、だいぶ前の例題でCLCは使ったことがあったような?
あと、この新しいPIC本の例題では、478ページにあるように、なんかテープLEDを使っておおごとになっているwww(^^♪ なので、その両方の理由?により、やらないことにする

その次は、486ページからの、省電力モードの話。なんかちまちました話・・・(^^♪ 例題は、489ページから。読んでみると・・・PICチップのVDDピンを折り曲げて電流計経由で電源に接続し・・・廃棄覚悟で構成・・・とか書いてある。(^^)/ たかが電流計接続のために廃棄覚悟はイヤなので、これもやらないことにする

なんかそういう感じで読んでいたら、メモリ破壊の監視をしたい・・・CRCモジュールとSCANモジュール・・・という494ページに。まあこれも、気がのらないので(^^♪やらないことにする

コメント

タイトルとURLをコピーしました