ここで、複数の環境でGreenPAKを動かせるようになったので、次の段階を模索。
・CookBook — ルネサス純正のクックブックなので、これの内容をやってみるのが順当な方法かと
・GreenPAKプログラマブルデジアナ混載製品 — これも純正のまとめページみたいな。
・GreenPAKでリセットICを作ってみた — 実際にやられた方のまとめです
・GreenPAK先行開発ボードを動かしてみる — 明光電子さんのブログ。この後の正弦波発振回路もよさそうですね!ちゃんと開発ボードで実験されています!
初心者向けの電子工作本みたいなのは無いみたいなので、このあたりから調べてみる感じですかね。前にも書いたけど、自分で見た記憶では、トラ技とかに出た覚えは無いんですが、どうなんでしょう?
秋月で買ったチップを使うのよもし、純正の開発ボードを使うのもよしな雰囲気ですね。(^^)
コメント