前に、こういう記事を書いた。つまり、2022/11/14の時点で、WIRES-X ポータブルデジタルノード機能をハンディー機で使うにはFT5D.ということがすでに決定していたわけですよ。
なので実は、それからすぐにFT5Dをポチったんですが、なぜかこのブログには書いてない・・・
そうそう、ちょうどJE1QMS固定局の開局手続やら、TS-890Sのリグの立ち上げやアンテナ工事etc…ですごく忙しかった時期。はい、また延期になってました。(^^♪ 安定のいつものクオリティーですな。w
で、ちゃんとFT5Dを入手して、速攻で総務省に申請した記憶がおぼろげにあるんですが、おぼろげではまずいのでちゃんと復習しようと・・・したところ、そういえば、『電波利用 電子申請・届出システムLite』はリニューアルされたんだっけ。リニューアル後まだ全くアクセスしてなかったですよ。
なので、まずは総務省のサイトに行って、リニューアル手続きをした。でもそれだけでは過去に自分で申請した内容は引き継がれないので、アカウント管理からデータ引継ぎをやってみた結果、無事に引継ぎが成功した。やっとこれで一安心ですよね。(^^
とか・・・和んでいる暇はないのでwww早速確認。ここらへんですよ。

2022年の12月に出していた2つの申請(届)。その内容を見ると、おお、思い出した。
どうやら、FT5Dのリグの申請と、TS890SにPCをつなげる申請が完了済みな模様。ちゃんとブログに書いておかないと自分でも忘れているという情けなさw。はい、いつものことです(^^♪
なので、FT5DにPCをつなげる申請をやってみた。しばらく様子見。

というわけで、あまりに長く放置していたFT5Dは只今充電中です。充電が終わるまで、またまた放置ですよwww(^^)/
2025.2.12追記※
早速、関東総合通信局さまからお返事が・・・
「アマチュア局特定附属装置(デジタルモードのためのパソコン等)の接続につきまして、令和5年(2023)、9月25日以降は申請・届出が不要です。」
とのこと。おお、ありがとうございます。ためになるな! なので、今回の申請(届)は取下げでお開きの流れですね。