FreeDV FreeDV、第3回。ようやく設定成功 なんとかしてWaterFallを出したい・・・というところから。QEXの本にも載っているが、そういえばまだAudio Configをやってない。そもそも、PCには直にスピーカーとマイクにつながるRealtekのオーディオデバイスと、PCとリ... 2025.03.13 FreeDV
FreeDV FreeDV、第2回 前回の続き。CI-Vアドレスとかよくわからないところまでだったので、また初心に戻って考えてみる。そもそも、WSJT-Xが動いているということは、WSJT-Xからはリグ・コントロールができているということ。だから、WSJT-Xの設定を見てみる... 2025.03.13 FreeDV
FreeDV FreeDVに初挑戦! 北関東に来たので、ここだけでしかできない作業を・・・まずはQEX No.54を読みながら、このようにハードウェアをセッティング。そう。本にある通りのアツデンのMOTO HSは今日のために既に買ってあった。とりあえず試行錯誤してみる。ポートを... 2025.03.10 FreeDV
FreeDV FreeDVについて読む FreeDVについては昔書いたことがあり、有益なコメントも頂いた。で、QEX Japan の54号を買ったんですよ。これ。昔ブログに書いたくらいなので興味はあったのだが・・・やはりいろいろ忙しすぎて全く手につかず・・・だったわけですが。まだ... 2025.02.22 FreeDV