総論

FT8

JARLどうしようか

このように、JARLのカード転送が大変なんですね。さらに、いろいろネットなどを見ると、FT8で交信数が劇的に増えたので、それに伴ってカード発行枚数が激増とか。ごもっとも。確かにそうでしょうね。大昔のように、ロケーションもリグもアンテナもしょ...
総論

電波時計って、システム設計自体が欠陥

なぜか、2023年になってから電波時計の電池を交換しても時刻が合わないので、もう時計が古いので寿命かと思って(掛け時計なので電波モニター表示は無い)買い替えてみたら、新品でも同じ症状。明らかに動く時計が無駄になった!・・・んですが、木造の家...
総論

中国製・中華製?、基板・基盤?

本質的なことではないものの、ネットで見かけるアマチュア無線・電子工作etc...の世界の用語では、「中国製」のことを中華製、「プリント基板」のことを基盤と表記または動画で実際に発音・・・されている場合が多々ある。個人的には非常に違和感があり...
アンテナ

JARL門標板とアンテナ工事

今日は進捗がありまして、アンテナ予定地の業者さんの下見が完了。この赤色の丸がポール予定地、左の紫の丸が同軸引き込み予定場所。そしてその後、手で取れる範囲の雑草抜きをやった流れで、JARL門標板を貼りつけ。まるで、アクティブに運用してるかのよ...
アンテナ

サイクル25との競争か??

前のブログにも書いたんですが、最新の情報によると、思ったよりも早くサイクル25が立ち上がっていて、既に無線を楽しんでいる人にはGood Newsなんでしょうが、こちらのように、まだできなくてモタモタ・・・してると、間に合うのか??という焦り...
オペレーション

ブログ引っ越しました

こういうことがあったのと、未だにWordPressを触ったことが無いのと、栃木県で心機一転無線再開するのにあわせて、前のブログの内容は移転せずに、新しい記事はこちらに書くことにしました。