PIC I2Cスレーブ側製作 間髪を入れず、新しいPIC本の322ページ、「5-2-9 MCCによるI2Cスレーブ側のプログラム製作」、プロジェクト名はこちらの事情で I2C_Slave_18446だ。そう、こちらの事情でDM164137には、PIC16F18446が載... 2024.03.26 PIC
PIC I2Cを始めてみる 前回の続き。 整理すると、東京辺境の環境では、こういうデバイス構成になっている。PIC18F47Q10が載っているDM164136 --- マスターPIC16F18446が載っているDM164137 --- スレーブ なので、まずはハードウ... 2024.03.25 PIC
PIC I2Cモジュールを使う準備 お次は新しい本の304ページ、「5-2 センサやLCDをデジタル通信で接続したい---I2Cモジュールの使い方」だ。沢山書いてあるのでとりあえず全部読む。316ページにある、秋月のAQM0802のモジュール、M-09109はちゃんと買ってあ... 2024.03.25 PIC
PIC EUSART割り込みの例題 こういうわけで、新しい本の第4章が不本意ながら終わったので、第5章に行くことにする。 300ページ「5-1-7 パソコンとの通信の例題---割り込みを使ったEUSARTの使い方」、プロジェクト名 UART_INTだ。本にある通り、EUSAR... 2024.03.25 PIC
PIC 16F1ファミリの動画 ふとYouTubeで発見した動画。 PICを使って作ってみた。。。動画は、よくあるけど、PICの本に書いてあるような、実際に作る側にとって参考になる情報が動画になっているのは初めて知りました。いい時代&いい動画ですね~。まさに、F1ファミリ... 2024.03.25 PIC
PIC PIC, UART, stdio問題がついに解決 !! 散々原因不明だったこの問題。ついに解決した。まずは画像から。 このようにつないでみた。またまた環境が違うので、ここのロケーションでは同じDM164137の基板でも、載っているチップはこのように、 PIC16F18446である。これは、秋月で... 2024.02.29 PIC
C++ C言語 入門編 PICのUARTでstdio問題でハマっているのを何とかしようといろいろやってみたが、何をやっても何を検索しても今のところ全く解決しない。なので、そもそも、C言語とかしばらく体系的にやっていないので、そっちから基礎固めをしてみるか?というこ... 2024.02.29 C++
Microchip University Microchip Universityを継続する 前回までやったMicrochip Universityが良かったので(UARTのstdio問題はあったものの)、それを継続する方向で試行錯誤してみることにする。 「8 Bit Microcontrollers: Architecture o... 2024.02.27 Microchip UniversityPIC
Microchip University Microchip University終了 前回ので演習は全部終わり、まとめの動画も見て、これでMicrochip Universityは終了した。 本当に、動画の通りにそのままやったのに、stdioが原因でUARTがうまく行かないのは心残り。で、唯一違う点として思い当たるのは、こち... 2024.02.26 Microchip UniversityPIC
Microchip University Microchip University、Interface an ADC and PWM クズなstdioは無視して次に行く。次は、Microchip Universityの次の例題、Interface an ADC and PWMだ。動画の通りにやっていく。今回は動画との相違点は無いので、迷わずにできる。コンパイル・書き込みも... 2024.02.26 Microchip UniversityPIC