2024-01

PIC

Curiosity DM164137を動かす

そうと決まれば早速。まずお世話になるのはこちらのサイト様。この通りやってみる。やっぱりせっかくやるならMCCを使ってやりたいよね。とてもわかりやすく書いてあるのでそのまんまやる。まずPIC16F1619で新規プロジェクトを作って、次にMCC...
PIC

Curiosityをやる方向で方針決定

前回、自分で組んだ古いPIC本の「デジタル基板」の水晶発振部分が動いてるのか動いてないのかわからず、そこで詰まってしまった。 で、新しいPIC本によれば、マイクロチップはPICの評価基板をCuriosityシリーズに統一しているそうで、新し...
PIC

タイマ1/3/5を使う

どんどん行くよ。380ページの「4-2 タイマ1/3/5の使い方」をやってみる。385ページの設定はこんなふう。SOSCの設定のところ。 これがタイマ1の設定。同様にタイマ3/5もやる。 これがユーザー処理部。コンパイルしてみると通ったのだ...
PIC

タイマ0を使う

次は374ページの「4-1 タイマ0の使い方」だ。376ページの「4-1-3 例題 割り込みによるLEDの点滅」をやってみる。手順は前と同じだ。せっかく苦労してやったから、忘れないように同じようなことを繰り返しやるのは良いことだ。379ペー...
PIC

ようやくMCCの例題をやってみる

なんとか気を取り直して、古いほうの本の368ページ、「3-4 例題 フルカラーLEDの点滅」をやってみる。 しかしいきなり、MPLAB X IDEが新しくなってるから、古い本ではダメで、新しい本の199ページ、「1-3 MCCの起動方法」を...
PIC

MCCの例題を探す

なんか本題のMCCに入る前に、トラブルだらけでモチベーションは下がりまくりなんだが、ようやく古いほうの本のMCCの章である、第3部に入った。 しかしこの本・・・なんか読み物になってしまっていて、例題は368ページの、3-4 例題 フルカラー...
PIC

undefined symbol で止まる

今度は古いほうの本の325ページ、10-2-3 printf関数の使い方、これのPrintf1.cだ。 このようにコンパイルエラーで止まる。undefined symbol "_IOInit"、undefined symbol "_PPSL...
PIC

Getch問題の解決

というわけで、本やネットではどうも詰まってしまったのだが、実はこんなこともあろうかと??、次のバージョンのこの本を買ってあったのだ。この新しい本をいろいろめくってみると・・・ 160ページの「2-1 準拠するC標準」のところに、「C99標準...
PIC

Getchの例題も動かない

同じ本の324ページの、Getchの例題2、Getch2.cをやってみる。どうやら同じ個所でエラーになるみたい。全部貼ると、 make -f nbproject/Makefile-default.mk SUBPROJECTS= .build...
PIC

PIC本の実機デバッグが動かない

最初の課題をクリアしたので次。その本の121ページの、4-6-2 実機デバッグの開始方法とデバッグ用アイコンというところ。 指定の通りにハードを接続してコードを入れてコンパイルすると・・・ エラーで動かない。本の、119ページによれば、「p...