PIC

PIC

Curiosity HPC DM164136 の今後の方針

期待?通り、やはり新しいPIC本の例題はうまく行かないし、本は読みにくいし、モチベーション下がりまくるので、少し調べた。まず、良い感じだったMicrochip University。でも、DM164136 / PIC18F47Q10について...
PIC

8ビットモードでも変わらず→その後成功

仕方ないので放置して、次の例題。257ページの、タイマー0を8ビットモードで使うというやつ。こんなふう。 コンパイルは通って書き込みも成功。で、見てみると・・・何もしないと100msで点滅している。S1を押すと、変わらず。S2を押しても、変...
PIC

新しいPIC本の例題が通らず→その後解決

microBのUSBケーブルが来たので、予定通り新しいPIC本の例題を入れてみた。253ページに載ってるやつ。なんかよくわからないけど入れてみる・・・そこがダメなんだなwww(^^♪ 当然、結果的にコンパイル通らず落ちる。そもそも、ソースコ...
PIC

DM164136 / PIC18F47Q10 調査

Curiosity HPC DM164136 を発注してたのが来た。高かったけど・・・(^^♪これは何かというと、新しいPIC本で、例題として使用されている基板だ。 この本では例によって、PIC16F18857をこのボードに刺してやっている...
Microchip University

Interface a Key Input

次の課題はこの表題の動画だ。まずはこれ。 ピンはこのように、RC4をスイッチS1の入力に設定する。 tmr1.cに、これを書き加える。 main.cに、これを書き加える。 前と同様に、app.cの中身を見るけど別にいじらないで、コンパイルし...
Microchip University

Use MCC to Initialize Timer

次の課題、表題の動画をやってみる。これは、さっきはDELAYでLEDを点滅していたのに、今回はTimer割り込みを使って同じLEDを点滅させるという趣旨。まずはこれ。 MCC上でTMR1をこういうふうに設定して、Generateする。そして...
Microchip University

Getting Started with PIC16F1xxx MCUs using MCC and State Machines

というわけで、題目のカリキュラムをスタートする。MCC Lab Sessionの、Blink an LEDの動画まで見たので、その動画の通りやってみる。 サイトからダウンロードした、app.hとapp.cをプロジェクトに加えるところ。 ma...
Microchip University

Microchip University

どうやらMicrochip Universityがためになりそうなのでやってみる。登録は必要になるけど、大元の主催だし、情報量も多そうで良さそう。英語のままやってもいいけど、最近はGoogle翻訳が頭がいいので日本語でも出来そう。ようやくこ...
PIC

mTouchをやろうとしてみる

せっかくなので、次に行く。こちらのサイト様におんぶにだっこだ。(^^♪MCCを起動してクロックを設定まではうまく行ったのだが・・・「Device Resources ウインド内の Libraries list にある mTouch icon...
PIC

別の場所に構築問題解決!

いくらやってもダメだった前回。で、ひょんなことから、MPLAB X IDEを一旦終了し、Curiosity基板もUSBから一旦抜いて差し直す。そうすると・・・それだけでうまく行った。但し、一旦うまく行って次の課題をやるときには、もう一回MP...